館内利用 6/1からの利用についてのお知らせ
【5月29日更新】新型コロナウイルス感染症に関する当センターの対応について
岐阜県科学技術振興センターでは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用を休止しておりましたが、貸出施設、図書資料室の利用を6月1日(月)から、一定の条件を付けて再開します。1 階、5 階の自動ドアも通常通り利用が可能となります。 ご不便をおかけしますが、感染拡大防止へのご理解・ご協力をお願いいたします。
センターで行う感染対策
- ・換気
- センター内の空気循環を常時行うために、自動ドア、通用口の扉を常時開放します。
- ・入場制限
- 貸出会議室の定員は机、イス利用時の1/2を定員とします。図書資料室の利用の定員は10人、滞在時間は1時間以内とします。
- ・アルコール消毒液の設置
- センターの入り口や4Fロビー、図書資料室、貸出窓口に消毒液を設置してありますのでご利用ください。
- ・スタッフの感染防止対策
- マスク着用に加え、手洗い・消毒など手指消毒の徹底に努めます。各受付に飛沫防止フィルムを設置します。
- ・受け渡し
- 貸出会議室の鍵等の貸出、図書資料を受け取りの際は、机の上に置いてお渡しをさせていただきます。返却された鍵等は消毒を行います。図書資料はウイルス感染リスクを低下させるため、3日間貸出を制限します。
- ・共有スペースの閉鎖
- 不特定多数の共用や長期滞在を防ぐために4Fロビー、交流サロン、ホワイエの椅子は撤去しております。4F交流サロンのTV、新聞も撤去しております。
※次の場合、来館をご遠慮ください
発熱、軽度であっても咳・喉頭痛などの風邪のような症状がある方過去2週間以内に発熱や風邪のような症状があり医療機関を受診したり、服薬した方過去 2 週間以内に海外渡航歴がある方。
お客様へのお願い
来館される際はマスクの着用をお願いします。マスクをしていない場合は入館できません。各会議室主催者様にて利用時に体温確認をお願いします。手指消毒もお願いします。各受付に並ばれる際は、2メートル間隔で並んでいただくようお願いします。
「岐阜県感染警戒QRシステム」にメールアドレスの登録をお願いします。万一、感染症が発生した場合に迅速に情報提供するために、入館時に、館内に掲示するQRコードを読み取り登録をお願いします。※いただいた個人情報は新型コロナウイルス感染症及び拡大防止を目的にのみ使用し、それ以外の 目的では使用しません。また情報は60日後に削除します。
1.貸出施設について
貸出施設をご利用いただくにあたり下記の条件がございますのでご留意ください。 なお、今後の状況に応じ変更になる場合もございますのでご了承ください。
貸出施設ご利用にあたっての条件
- 当面、利用できない内容
- 不特定多数の方が集まるイベント
- 参加者が特定できる場合においても机、イス利用時の定員の1/2以上の人が集まるもの
- 3 つの「密」が発生するおそれがある利用形態のもの(グループワークや、ワークショップ形式の会議等)
- 次の感染防止策を講じないもの
開催する場合の感染防止対策
- 【新型コロナウイルス感染症対策対応チェックシート】を必ずご確認いただき対応項目を遵守してください。※別紙1
開催前対策
- 開催規模、時間の縮小をして開催すること
- 参加者のマスク着用を予め参加者へ周知すること
- 感染が疑われる方や具合の悪い方の参加を認めないことを予め参加者に周知すること
- 参加者の中に感染者が発生した場合には、感染症状の確認など保健所等が実施する調査に協力することを予め参加者に周知すること
- 濃厚接触者となった場合には、感染者に接触してから 2 週間を目安に自宅待機等を要請される可能性があることを予め参加者に周知すること
- 感染者が発生した際に追跡調査できるよう、参加者名簿を作成すること
- 貸出について事前に新型コロナウイルス対策の確認を行うこと
開催時の対策
- 主催者は【新型コロナウイルス感染症対策対応チェックシート】を貸出窓口へ提出すること
- マスクの着用を徹底すること
- 施設利用前に体温測定や感染症状の確認を行うこと
- 手指消毒を実施すること
- 手洗いの呼びかけを行うこと
- 1時間に3~5分間の室内換気を行うこと/li>
- 座席の間隔を空けること/li>
- マイクの使いまわしを控えること/li>
- グループワークや、ワークショップなどでの利用を控えること/li>
- 大きな声での発生、至近距離での会話を控えること/li>
開催後対策
- 参加者の中に感染者が出た場合は、速やかに貸出窓口へ報告こと
連絡先:岐阜県科学技術振興センター指定管理事務所 電話 058-379-2232
※各貸出施設内の備品につきましては、毎使用後にアルコール消毒清掃を行っております。
施設の入り口、4階貸出施設フロアー廊下にアルコール消毒液を設置しておりますのでご利用ください。
※貸出窓口について
貸出窓口にご来館の際は、窓口が1ヶ所しかないため、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
窓口に他のお客様がいる場合は、床にPOPを掲示しましたので、間隔を空けてお待ちください。
(2)科学技術図書資料室について
一部サービスに限定して開室します。
再開するサービス
閲覧、貸出、 貸出証の発行 | 感染拡大防止のため入場規制を行います。 入室できる人数を 10 人までとさせていただきます。 滞在時間は 1 時間以内でお願いします。 マスクの着用、手指消毒をお願いします。 |
図書等の返却 | 資料室の外の「返却BOX」へ、 閉室後は警備員室へ返却してください。 |
- 必ず【科学技術図書資料室ご利用にあたってのお願い】をご確認いただきお越しください。 受付窓口で確認を行います。 ※注意1
引き続き行うサービス
レファレンスサービス | 電話、メール、FAX、郵送にて受付します。 (資料室内での受付は行っておりません。) |
利用休止エリア
閲覧スペース、閲覧席、インターネット、ビデオ・DVD視聴席、新聞書棚はご利用を休止して おります。
※受付窓口、貸出窓口について
受付窓口、貸出窓口にお並びの際は、1 ヶ所しかないため、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、窓口に他のお客様がいる場合は、床にPOPを掲示しましたので、間隔を空けてお待ちください。
※別紙1 新型コロナウイルス感染症対策対応チェックシート【施設利用者(主催者)用】
※注意1 科学技術図書資料室ご利用に当たってのお願い
入室時に利用できるサービスは資料の閲覧、貸出、返却、貸出証の発行 に限定しています。感染拡大防止のため、入場規制を行います。資料室に入室できる人数を 10 人までとさせていただきます。滞在時間は1時間以内でお願いします。ご利用いただくにあたってマスクの着用、手指消毒をお願いします。貸出証をお持ちの方は、受付窓口に貸出証をご提示ください。貸出証をお預かりさせていただきます。また以下の項目について確認を、受付窓口でさせていただきます。ご不便をおかけしますが、感染拡大防止へのご理解・ご協力をお願いします。
- 現在体調不良ではありません。
- 過去2週間以内に発熱やその他風邪症状はありません。
- 過去2週間以内に海外渡航歴はありません。
- 当館において、万一、新型コロナウイルス感染症が確認された場 合、保健所等による健康状態の確認等に協力します。
ご提供いただいた情報は、新型コロナウイルス感染症防止以外の目的で 使用することはありません。